![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
原点を見つめ 意義ある奉仕 |
![]() |
第30代会長 L. 上 山 和 夫 | |
私は、2001年7月〜2002年6月迄の一年間を第30代会長として努めさせていただきました。まだ終わったばかりなので懐かしいという思いはあまりなく、幹事の池下L.会計の溝口Lにはほんとうにご苦労をかけた、ということと新入会員を一人も迎えることが出来なかったのが残念に思っています。 会長を務めるに当たって始めての仕事が人事でした。幹事には池下Lに白羽の矢を立てました。何とか引き受けてもらうことになり、会計には溝口Lを口説き落とし、各委員長は手分けしてお願いを致しました。大変ありがたいことに、皆様にはこころよく引き受けていただくことができました。 次には、事業計画とそれに伴った予算の編集でした。ここ数年会員数の減少に伴い、会費収入も減少し繰越金を食い潰してきているの状況の中で、何とか支出を抑えなければ財政が破綻してしまう、という危機感でした。緊縮予算のなかでの事業執行については、各委員会の皆様には大変ご苦労をおかけしました。 現会長の柏崎Lも苦労しているのではないかと思います。 そうして始まった一年でしたが、キャビネットからの要請で韓国へ小学生2名を派遣する等の、予算にない費用を支出せざるを得ない場合もあり、釈然としないながらも、これがライオンズなのかなぁ・・・・等と思ったこともありました。 たくさんの事業を行った訳ですが、何があっても最初に「会長挨拶」これがけっこうプレッシャーでした。例会では幹事報告とだぶらないようにしようとしたら、話すことがなくなってしまって困ったものです。 いろいろなことがありましたが、メンバーの皆様に助けて頂いて無事会長職を務めさせていただいたこと、又、会長でなければできない経験をさせていただきましたことを、心よりお礼を申し上げ回顧録とさせていただきます。 |
|
平成13年度(2001.7〜2002.6) | ||||||||||
役 員 | 会 長 | L上 山 和 夫 | ||||||||
第一副会長 | L柏 崎 昭 朗 | 第二副会長 | L安 丸 定 男 | 第三副会長 | L鈴 木 哲 廣 | |||||
幹 事 | L池 下 博 文 | 会 計 | L溝 口 裕 信 | |||||||
ライオンテーマ | L吉 岡 秀 明 | テールツイスター | L舘 山 滋 樹 | |||||||
一 年 理 事 | L出 口 栄 二 | L九津見紳一朗 | L水 島 教 之 | L田 中 茂 | L川 森 勉 | |||||
L鈴 木 陸 郎 | L小 川 一 成 | |||||||||
二 年 理 事 | L平 瀬 拓 夫 | L春 田 耕 一 | L伊 藤 啓 一 | L松 本 敏 之 | L地 崎 孝 三 | |||||
会 計 監 査 | L木 村 伸 男 | L徳 重 道 昭 |
アクティビティ | 13.7 | 第21回岩見沢中央LC旗争奪少年野球大会。 | ||||||||
13.8 | 第28回高齢者オリンピック大会。 献眼登録。 | |||||||||
13.9 | 献眼登録実施。 交通安全市民の集い参加。 | |||||||||
赤い羽根募金。 、、交通安全パレード。 献血、アイバンク、臓器表示カード受付実施。 | ||||||||||
13.10 | ライオンズデー三クラブ合同交通安全統一アクト。 交通安全市民の集い参加。 LCIF基金。 献血。 | |||||||||
13.11 | 前年植樹した「こぶし」に腐葉土を作るため駅前通りの枯葉清掃。 「こぶし」100本冬囲い。 | |||||||||
13.12 | クリスマス例会オークション益金による歳末助け合い義援金。 | |||||||||
14.2 | 光が丘学園へトイレットペーパー他寄贈。 30周年に向けた記念品づくりシイタケ栽培。 独居老人宅除雪。 | |||||||||
14.4 | ルートにセーフティコール「自動車街頭啓発」 | |||||||||
14.5 | 第28回チャリティゴルフ大会益金岩見沢市へ青少年健全育成への助成。 クリーングリーン作戦に参加。 | |||||||||
「こぶし」手入れ。 | ||||||||||
|