クラブのあゆみ
1 1972年 2 1973年 3 1974年 4 1975年 5 1976年 6 1977年 7 1978年 8 1979年 9 1980年 10 1981年
L竹内 四郎 L木村 伸男 L武田 修幸 L栢工 幸次郎 L黒田  栄 L金子 昭夫 L渋木 久美 L荒井 照正 L舘山 諄一 L岩下 達企
11 1982年 12 1983年 13 1984年 14 1985年 15 1986年 16 1987年 17 1988年 18 1989年 19 1990年 20 1991年
L猪口 満男 L久水 隆夫 L笠原 喜平治 L川村 雅彬 L大間 道夫 L定蛇 隆平 L松村 敬一 L石塚   昇 L菅田 義行 L藤本 新一
21 1992年 22 1993年 23 1994年 24 1995年 25 1996年 26 1997年 27 1998年 28 1999年 29 2000年 30 2001年
L楢館 昭造 L吉岡 靖雄 L斉藤  保 L石川 次郎 L寺江   博 L鍵谷 隆一 L三崎   勉 L道下 将秀 L福島 一博 L上山 和夫
31 2002年 32 2003年 33 2004年 34 2005年 35 2006年 36 2007年 37 2008年 38 2009年 39 2010年 40 2011年
L柏崎 昭朗 L安丸 定男 L鈴木 哲廣 L仁志 正樹 L溝口 裕信 L九津見紳一朗 L松浦 淳一 L千葉 嘉男 L竹内 文英 L植田 淳一
友情の絆を深め 豊かな心で ウィ・サーブ
第28代会長  L. 道 下 将 秀
 ”We Serve”の心で始まるライオンズフレンドリー・・・・・・
入会15年の節目に、素晴らしい仲間がいっぱいの岩見沢中央ライオンズクラブ28代会長の大任を仰せつかり先輩ライオンより叱咤激励を受け、責任の重大さを感じつつスタートしました。
 私共のクラブも誕生から28年、鍵谷光三ガバナー(1981〜82)木村伸男ガバナー(1996〜97)による岩見沢キャビネットの成功は、我がクラブの誇りであり、私も木村キャビネットの一員として協力出来ました事が会長としてのクラブ運営に大いに役立たせて頂きました。
 メンバー一人一人がライオンズクラブに寄せる情熱をどう結集するかライオンズフレンドリーを多数ふやす事が第一であると考え会長スローガン
”友情の絆を深め豊かな心でウィ・サーブ”
ー活動方針ー
 (1)クラブの運営の活性化
 委員会活動と例会創意工夫
 (2)アクティビティの推進と積極参加
 労力を取り入れた感動あるアクティビティを!
 (3)会員増強とPR活動
 会員増強と退会防止、会員に読まれる会報”こぶし”
 今期は通常例会の充実と例会出席の向上を目指しクラブの活性化、活発な 委員会活動を図る為、組織改革を断行、運営委員会、事業委員会と分けスリ  ム化を図りスタートしました。
 メンバーひとりひとりが積極的に惜しみなく労力アクトに参加頂き4つの継続アクティビティの会報”こぶし”がA地区の最優秀クラブ賞という大変名誉ある素晴らしい賞を頂き感激でいっぱいであります。PR委員長の溝口裕信L、悪戦苦闘の一年だった事でしょう。心から感謝申し上げます。
 ライオンズクラブの活動は、人と人との信頼と友情を基盤として展開されます。メンバーと共にCN30周年を祝いライオニズムの高揚に努力する所存です。
平成11年度(1999.7〜2000.6)
役  員 会     長 L道 下 将 秀
第一副会長 L福 島 一 博 第二副会長 L上 山 和 夫 第三副会長 L柏 崎 昭 朗
幹     事 L九津見紳一朗 会     計 L春 田 耕 一
ライオンテーマ L舘 山 滋 樹 テールツイスター L柏 崎 昭 朗
一 年 理 事 L石 塚    昇 L池 下 博 文 L平 瀬 拓 夫 L溝 口 裕 信 L渡 辺 寿 明
L水 島 教 之 L仁 志 正 樹 L小 川 一 成
二 年 理 事 L鍵 谷 隆 一 L松 浦 淳 一 L千 葉 嘉 男 L安 丸 定 男 L斉 藤 修 一
会 計 監 査 L楢 館 昭 造 L西 村 吉 弘
アクティビティ 10.7 第19回岩見沢中央LC旗争奪少年野球大会。 社会を明るくする運動。
10.8 第26回高齢者オリンピック大会。 献血アイヘルス登録実施。 三クラブ合同ACT。 献眼推進。 地区青少年育成。
大阪大会複合拠出金。 日本アイバンク運動推進協議会。 青少年育成。
10.10 赤い羽根募金。 99´交通安全市民の集い参加。 ライオンズデー三クラブ合同アクト合同交通ACT。 
10.11 LCIF基金。 メルビン・ジョーンズ・フェロー会長道下将秀(2回目)。 
10.12 会員の未使用テレカ益金で光が丘学園へトイレットペーパー他寄贈。 クリスマス例会オークション益金による歳末助け合い義援金。
12.2 独居老人宅除雪。。
12.4 自動車街頭啓発参加。 
15.5 クリーングリーン作戦参加。 第26回チャリティゴルフ大会益金岩見沢市へ青少年健全育成への助成。
植樹「あさぎり公園」清掃。
ACT合計金額1,871,725円 労力344名 時間1,443時間 古切手400,736枚 使用済みテレカ8,437枚 書き損じハガキ14枚 献血87名27,800ml