![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
知性と愛と心の奉仕 | |
![]() |
|
23代会長 L. 斉 藤 保 | |
1994〜1995年度を迎え会長の任にあたる。矢継早にガバナー公式訪問、ガバナー諮問委員会、レオフォーラム岩見沢、ライオンズデー交通啓発、各クラブ記念行事参加と、当番行事も多く会長役の多忙さに驚く。中でも張りつめた空気の中で副ガバナーL木村伸男の誕生が最も嬉しかった事の一つである。不慣れな役も事前に種々のアドバイスと力づけて下さったL舘山淳一には退会されたが御礼を言います。そして頼もしい会計三崎L,例年言われる事の楽しい例会、出席率向上等に多大なる盡力を傾けて下さった幹事福島L、(大部仕事を犠牲にされた様、済みません)こちらの都合で半年も早く仕事をして頂いた計画副委員長L舘山滋樹L、(実質的には委員長)ありがとうございました。 毎月の会報こぶしが待遠しい程のPR委員長九津見Lには年次大会に於いてクラブ会報優秀クラブ賞、PR活動優良クラブ賞を獲得する程の活躍をしていただいた。振り返ると矢張り各委員長委員の方々そしてL諸氏のお力があればこその一年だったと思う。 皆様有り難うございました改めて厚く御礼申しあげます。加えて健康が伴わなければ奉仕も難しい事を知る一年でした。 |
|
(CN25周年記念誌より) |
平成6年(1994.7〜1995.6) | ||||||||||
役 員 | 会 長 | L斉藤 保 | ||||||||
第一副会長 | L石川 次郎 | 第二副会長 | L寺江 博 | 第三副会長 | L鍵谷 隆一 | |||||
幹 事 | L福島 一博 | 会 計 | L三崎 勉 | |||||||
ライオンテーマ | L鈴木 陸郎 | テールツイスター | L相川 邦隆 | |||||||
一 年 理 事 | L阿曽沼秀匡 | L目黒 利幸 | L榊田 善一 | L川森 勉 | L中道 忠 | |||||
L津島 重治 | L九津見紳一朗 | L鈴木 哲廣 | L仁志 正樹 | L溝口 裕信 | ||||||
二 年 理 事 | L神田 康雄 | L柏崎 昭朗 | L舘山 滋樹 | L平瀬 拓夫 | L鈴木 守 | |||||
会 計 監 査 | L荒井 照正 | L外崎 忠志 |
アクティビティ | 6.7 | 第14回岩見沢中央LC旗争奪少年野球大会。 夏の交通安全街頭啓発。 | |||||||
6.8 | レオサマーフォーラム94’岩見沢。 青少年育成。 献眼推進。 ゆうあいピック協力。 身障者スポーツ大会協力。 アジア競技大会協力。 交通安全協力金岩見沢市へ。 第21回高齢者オリンピック大会。 献眼登録受付。 市民交通安全パレード参加。 | ||||||||
6.9 | メルビンジョーンズフェローL出口栄二。 | ||||||||
6.10 | 赤い羽根募金、社会福祉協議会へ。 日本アイバンク推進協議会へ。 ライオンズデー三クラブ合同交通安全。 | ||||||||
6.11 | 廃品回収。 廃品回収して現金に換えてトイレットペーパー3箱光が丘学園に寄贈。 | ||||||||
6.12 | 1001冊本を緑成園に寄贈。 会員が品物を持ちよりクリスマス例会にてオークションし、その益金を岩見沢市歳末助け合い基金として。 | ||||||||
7.1 | LCIF(RWANDA RELIEF)。 兵庫県南部地震義援金。 | ||||||||
7.2 | 岩見沢レオクラブ(札幌雪祭り)市民雪像造りお手伝い。 青少年育成。 献眼推進。 メルビンジョーンズフェローL木村伸男(4回目)。 古切手協力校に図書券・感謝状の贈呈。 | ||||||||
7.3 | 古切手使用済みテレホンカード発送。 | ||||||||
7.5 | 第21回チャリティゴルフ大会益金を青少年健全育成への助成。 クリーングリーン作戦に参加。 植樹清掃。 | ||||||||
ACT合計金額2,676,350円 | 労力514名 時間2,463時間 古切手327,995枚 献眼登録5名 献血97名30,000ml 使用済みテレホンカード1,030枚 |