クラブのあゆみ
1 1972年 2 1973年 3 1974年 4 1975年 5 1976年 6 1977年 7 1978年 8 1979年 9 1980年 10 1981年
L竹内 四郎 L木村 伸男 L武田 修幸 L栢工 幸次郎 L黒田  栄 L金子 昭夫 L渋木 久美 L荒井 照正 L舘山 諄一 L岩下 達企
11 1982年 12 1983年 13 1984年 14 1985年 15 1986年 16 1987年 17 1988年 18 1989年 19 1990年 20 1991年
L猪口 満男 L久水 隆夫 L笠原 喜平治 L川村 雅彬 L大間 道夫 L定蛇 隆平 L松村 敬一 L石塚   昇 L菅田 義行 L藤本 新一
21 1992年 22 1993年 23 1994年 24 1995年 25 1996年 26 1997年 27 1998年 28 1999年 29 2000年 30 2001年
L楢館 昭造 L吉岡 靖雄 L斉藤  保 L石川 次郎 L寺江   博 L鍵谷 隆一 L三崎   勉 L道下 将秀 L福島 一博 L上山 和夫
31 2002年 32 2003年 33 2004年 34 2005年 35 2006年 36 2007年 37 2008年 38 2009年 39 2010年 40 2011年
L柏崎 昭朗 L安丸 定男 L鈴木 哲廣 L仁志 正樹 L溝口 裕信 L九津見紳一朗 L松浦 淳一 L千葉 嘉男 L竹内 文英 L植田 淳一
41 2012年 42 2013年 43 2014年 44 2015年 45 2016年 46 20107年 47 2018年 48 2019年 49 2020年 50 2021年
L戸澤 豊 L水島 教之 L鎌倉 信幸
回     顧
初代会長  L. 竹 内 四 郎
 LCとは何たるかを少し解り始めてすぐに色々な役職を仰せつかり、岩見沢LC第11代会長時代には札幌田上キャビネットより、新クラブ結成の強い要請があった。
 従って結成に当たっては、責任上引き続き中央LCの初代会長も引受けざるを得なかった次第である。
スポンサークラブである岩見沢LCに祝福されて無事結成式も終わり、第一回例会における会長としての所信表明は今でも脳裏に深く刻まれている。
 即ち、
1. 岩見沢市に2つ目のクラブを誕生させた理由。
2. LCのルールに則り団結と友情を深め、特にスポンサークラブとの親睦を計りたいこと。初年度はネスの出席の多い例会にしたいこと。
3. 自らの仕事を成功させるためにライオンズ精神を大切に、LCを通して人生観の基調をつくり、生きがいや人生の充実感を高めるよう努力すべきであること。
4. 奉仕活動は時間、労力、金額の順にすべきであること。
 などであった。
 役員並びに会員各位の一致団結のものにチャーターナイトが盛大に挙行できたことは、私にとって一生忘れることのできない想い出である。
CN10周年記念誌より
昭和47年(1972.7〜1973.6)
役  員 会     長 L竹内 四郎
第一副会長 L鍵谷 光三 第二副会長 L木村 伸男 第三副会長 L武田 修幸
幹     事 L金子 昭夫 会     計 L桜川 一夫
ライオンテーマ L谷田 博一 テールツイスター L太田 元三
一 年 理 事 L舘山 諄一 L出口 栄二 L大野  清 L長島 敏雄
二 年 理 事 L植田 隆一 L小野 泰男 L中村 敏夫 L野崎 昭三
会 計 監 査 L宮入  潔 L栢工 幸次郎
アクティビティ 47.7 移動花壇22台を製作配置。
47.10 市内清丘園に古新聞収集寄贈、8名32時間。統一ACT、インド救済。
47.11 (第3R)石狩炭砿見舞金。 移動花壇回収追加。 札幌医大高橋先生の講演。小・中学校の先生を対象に性教育20名参加。
47.12 古切手92,732枚。 歳末助け合い。 移動花壇回収追加。 不要衣料品児童相談所へ寄贈480点。不要スキー・付属品。 スキー10組。 ストック6組。 スキー靴12足。
48.1 統一ACTニカラグア地震見舞い。
48.3 古切手65,176枚。 スキーパトロール隊にスキーヤッケ贈呈。
48.4 三井、砂川鉱、登川坑災害見舞金。 
48.5 植樹ACT。 
ACT合計金額1,400,910円  労力109名 時間458時間 古切手157,908枚